一般小説の新人賞・公募募集 |
|
![]() |
ダ・ヴィンチ文学賞 | 江戸川乱歩賞 |
内容:純文学やエンターテインメントなどジャンル不問 枚数:100〜200枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:1月10日 応募総数:531編(第1回) 主催:メディアファクトリー 詳細:ダ・ヴィンチ文学賞 賞金:大賞100万円 |
内容:広義の意味における推理小説 枚数:350枚〜550枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:1月末 応募総数: 主催:(社)日本推理作家協会 詳細:江戸川乱歩賞 賞金:1000万円 |
小説現代長編新人賞 | |
内容:現代、時代、SF、サスペンスなどジャンル不問 枚数:350枚〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:1月末 応募総数: 主催:講談社 詳細:小説現代長編新人賞 賞金:300万円 |
新潮社エンターテインメント新人賞 | |
内容:恋愛、ミステリーなどのエンターテインメント小説 枚数:250枚〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:2月末 応募総数: 主催:新潮社 詳細:新潮社エンターテインメント新人賞 賞金:100万円 |
開高健ノンフィクション賞 | パピルス新人賞 |
内容:政治、経済、文化、歴史などのノンフィクション作品 枚数:300枚程度(400字詰め原稿用紙) 締め切り:2月末日 応募総数: 主催:集英社 詳細:開高健ノンフィクション賞 賞金:300万円 |
内容:ジャンル不問の「面白い」長編小説 枚数:200〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:2月末日 応募総数: 主催:幻冬舎 詳細:パピルス新人賞のページ 賞金:100万円 |
文藝賞 | 小説すばる新人賞 |
内容:新しい才能を秘めた意欲的な文学作品 枚数:100枚〜400枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:河出書房新社 詳細:文藝賞 賞金:50万円(雑誌掲載の原稿料含む) |
内容:ジャンル不問の意欲的な小説を募集 枚数:200枚〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:集英社 詳細:小説すばる新人賞 賞金:200万円 |
すばる文学賞 | 新潮新人賞 |
内容:既成の文学観にとらわれない小説作品 枚数:50枚〜300枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:集英社 詳細:すばる文学賞 賞金:100万円 |
内容:小説部門と評論部門に分かれています。 枚数:小説250枚以内、評論100枚程度(400字詰め) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:新潮社 詳細:新潮新人賞 賞金:150万円 |
ランダムハウス講談社新人賞 | ミステリーズ!新人賞 |
内容:テーマ・ジャンルは不問の作品 枚数:250枚〜350枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: この賞は終了しました。 主催:ランダムハウス講談社 詳細:ランダムハウス講談社新人賞 賞金:日本と米国から同時世界デビュー |
内容:意気込みに溢れた短編の推理小説を募集 枚数:30枚〜100枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数:441(第3回) 主催:東京創元社 詳細:ミステリーズ!新人賞 賞金:30万円 |
日本ファンタジーノベル大賞 | 小学館ノンフィクション大賞 |
内容:自作未発表の創作ファンタジー小説 枚数:300枚〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:4月30日 応募総数: 主催:読売新聞東京本社・清水建設・新潮社 詳細:日本ファンタジーノベル大賞 賞金:大賞500万円 優秀賞100万円 |
内容:政治、社会、歴史、冒険などのノンフィクション小説 枚数:300枚程度(400字詰め原稿用紙) 締め切り:4月末日 応募総数:422編(第13回) 主催:小学館 詳細:小学館ノンフィクション大賞 賞金:大賞500万円 優秀賞100万円 |
日本ミステリー文学大賞新人賞 | 小松左京賞 |
内容:日本語で書かれた広義のミステリー小説 枚数:350枚〜600枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:5月10日 応募総数: 主催:光文シエラザード文化財団 詳細:日本ミステリー文学大賞新人賞 賞金:500万円 |
内容:SF小説、ファンタジー小説、ホラー小説全般 枚数:350枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:5月23日 応募総数:129(第7回) しばらく休止だそうです 主催:角川春樹事務所 詳細:小松左京賞 賞金:100万円 |
「このミステリーがすごい!」大賞 | 世界で一番怖い小説グランプリ |
内容:広義のミステリー小説(SF、ホラー要素もOK) 枚数:400枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:5月31日 応募総数:268(第5回) 主催:宝島社 詳細:「このミステリーがすごい!」大賞 賞金:大賞1200万円 優秀賞200万円 |
内容:ホラー小説、ミステリ、サスペンスなどの恐怖小説 枚数:24,000字〜200,000(長)8,000字〜24,000字(短) 締め切り:5月31日 応募総数: 主催:トランス・ビューロー 詳細:世界で一番怖い小説グランプリ 賞金:大賞50万円 読者賞3000円 |
坊ちゃん文学賞 | さきがけ文学賞 |
内容:斬新な作風の青春文学小説 枚数:80枚〜100枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月30日 応募総数:1067(第9回) 主催:松山市 坊っちゃん文学賞実行委員会 詳細:坊ちゃん文学賞 賞金:大賞200万円 佳作50万円 |
内容:題材自由の未発表の小説 枚数:100枚〜150枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月30日 応募総数:173編(第23回) 主催:(財)さきがけ文学賞渡辺喜恵子基金 詳細:さきがけ文学賞 賞金:入選50万円 選奨5万円 |
歴史文学賞 | オール讀物新人賞 |
内容:歴史に取材した小説(東洋史・西洋史も含む) 枚数:50枚〜100枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月30日 応募総数: 主催:新人物往来社 詳細:歴史文学賞 賞金:200万円 |
内容:未発表の小説 枚数:50枚〜100枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月20日 応募総数: 主催:文藝春秋 詳細:オール讀物新人賞 賞金:50万円 |
城山経済小説大賞 | ポプラ社小説大賞 |
内容:日本語で書かれた経済小説 枚数:300枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月末 応募総数: 主催:ダイヤモンド社 詳細:城山経済小説大賞 賞金:300万円 |
内容:子供も大人も夢中になるエンターテインメント小説 枚数:200枚〜500枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:6月末 応募総数: 主催:ポプラ社 詳細:ポプラ社小説新人賞 賞金:大賞200万円 |
日本SF新人賞 | 日本ラブストーリー大賞 |
内容:新人による未発表長編小説。ジャンルは広義のSF エンタテインメント小説と外縁に属するテーマ。 枚数:350枚〜600枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:7月31日 応募総数: 主催:徳間書店 詳細:日本SF新人賞 賞金:100万円 |
内容:エンターテインメント性のある恋愛小説 枚数:200枚〜600枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:7月31日 応募総数:472作(第2回) 主催:宝島社、エイベックスなど 詳細:日本ラブストーリー大賞 賞金:500万円 |
野性時代フロンティア文学大賞 | 北日本文学賞 |
内容:純文学やエンターテインメントなどジャンル不問 枚数:200枚〜400枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:8月31日 応募総数: 主催:角川書店 詳細:野性時代フロンティア文学大賞 賞金:大賞300万円 |
内容:未発表の短編小説。テーマは自由 枚数:30枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:8月31日 応募総数:1210編(第41回) 主催:北日本新聞社 詳細:北日本文学賞 賞金:入賞100万円 選奨30万円 |
小説宝石新人賞 | 小学館文庫小説賞 |
内容:ジャンル不問の力強い新人の小説作品 枚数:50枚〜100枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:9月末日 応募総数: 主催:光文社 詳細:小説宝石新人賞 賞金:50万円(その他、選考員からも賞が出る場合も) |
内容:ストーリー性豊かなエンターテインメント小説 枚数:75枚〜200枚 (40×40字印刷で) 締め切り:9月30日 応募総数:586編(第8回) 主催:小学館 詳細:小学館文庫小説賞 賞金:100万円 |
北区内田康夫ミステリー文学賞 | |
内容:日本語で書かれたミステリー短編小説 枚数:40枚〜80枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:9月30日 応募総数: 主催:東京都北区 北区文化振興財団 詳細:北区内田康夫ミステリー文学賞 賞金:大賞100万円 特別賞10万円 |
女による女のためのR-18文学賞 | |
内容:性全般をテーマにした小説(応募資格:女性のみ) 枚数:30枚〜50枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:10月28日 応募総数: 主催:新潮社 詳細:女による女のためのR-18文学賞 賞金:大賞30万円 読者賞10万円 |
群像新人文学賞 | 鮎川哲也賞 |
内容:清新な才能を感じさせる小説と評論 枚数:小説は250枚、評論は70枚以内(400字詰め) 締め切り:10月31日 応募総数: 主催:講談社 詳細:群像新人文学賞 賞金:小説・評論部門ともに50万円 |
内容:創意と情熱に溢れた長編の推理小説 枚数:350枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:10月31日 応募総数:132編(第17回) 主催:東京創元社 詳細:鮎川哲也賞 賞金:印税 |
小説推理新人賞 | 松本清張賞 |
内容:広義の推理小説 枚数:80枚以内(400字詰め原稿用紙) 締め切り:11月30日 応募総数:230編(第28回) 主催:双葉社 詳細:小説推理新人賞 賞金:100万円 |
内容:ジャンル不問の長編エンターテインメント小説。 枚数:300枚〜600枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:11月30日 応募総数: 主催:文芸春秋 詳細:松本清張賞 賞金:500万円(+時計) |
日本ホラー小説大賞 | 横溝正史ミステリ大賞 |
内容:ホラー小説(小説大賞と読者賞が新設) 枚数:38枚〜163枚(40×40行) 締め切り:11月30日 応募総数:605編(第14回) 主催:角川書店、フジテレビ 詳細:日本ホラー小説大賞 賞金:大賞500万円 |
内容:エンタテインメントの魅力あふれるミステリ小説 枚数:350枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:11月7日 応募総数: 主催:角川書店 詳細:横溝正史ミステリ大賞 賞金:大賞400万円 テレビ東京賞100万円 |
太宰治賞 | 朝日時代小説大賞 |
内容:新人の未発表小説 枚数:50枚〜300枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:12月10日 応募総数:1030編(第22回) 主催:筑摩書房 詳細:太宰治賞 賞金:100万円 |
内容:未発表の長編の時代小説 枚数:300枚〜400枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:12月31日 応募総数: 主催:朝日新聞社 詳細:朝日時代小説大賞 賞金:200万円 |
執筆・出版の応募ひろば | きらら文学賞 |
内容:小説・エッセイ・実用書・評論・旅行記・自伝・絵本・ 写真集・句集・闘病記などの作品を募集 追記:未完成の原稿や企画書、アイデアやメモをお持ち の方、テーマや構想だけでも応募できます。 応募条件:400字以上。募集期間は随時です。 採用作品:出版され、印税が支払われます。 詳細:掲載終了 |
内容:恋愛小説、青春小説、家族小説など 枚数:300枚〜800枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:随時 応募総数: 主催:小学館 詳細:きらら文学賞 賞金: |
・「きらら」携帯メール小説大賞:ジャンル不問。毎月20日〆。500字〜1000字。賞金3万円など ・労働者文学賞:小説50枚以内、評論・記録50枚以内 詩100行以内。締切り2月末日 |
![]() |