ライトノベルの新人賞・小説募集 |
|
![]() |
ロマン大賞 | 『このライトノベルがすごい!』大賞 |
内容:少女向けの長編エンターテインメント小説。 コバルト文庫の読者を対象。 枚数:250枚〜350枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:1月10日 応募総数:1095編(2005年度) 主催:集英社 詳細:ロマン大賞のページ 賞金:大賞100万円 佳作入選作50万円 |
内容:10台の読み手を意識した、エンターテインメント性 あふれる小説。SF、恋愛などジャンル不問。 枚数:80枚〜140枚(40字×34行の書式) 締め切り:1月中 応募総数: 主催:宝島社 詳細:『このライトノベルがすごい!』大賞のページ 賞金:大賞500万円 金賞200万円 優秀賞100万円 |
BOX-AiR新人賞 | |
内容:アニメーション映像を視野に入れた作品 枚数:ストーリーの第1話、2話の原稿。各40枚以内 締め切り:1月 応募総数: 主催:講談社 詳細:BOX-AiR新人賞 賞金:受賞作は電子雑誌「BOX-AiR」でデビュー |
ポプラズッコケ文学賞 | |
内容:小学校の中・高学年から中学生を対象とした、 未発表のエンターテインメント小説。 枚数:100枚〜300枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:7月末 応募総数:427編(第1回) 主催:ポプラ社 詳細:ポプラズッコケ文学賞 賞金:大賞500万円 |
角川ビーンズ小説大賞 | トクマ・ノベルズEdge新人賞 |
内容:ファンタジー的なエンターテインメント小説 枚数:150枚〜300枚以内(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数:381作品(第3回) 主催:角川書店 詳細:角川ビーンズ小説大賞のページ 賞金:大賞300万円 |
内容:ミステリー、ホラー、伝奇、冒険、恋愛など、 ジャンル不問のエンターテインメント小説。 枚数:350枚〜500枚以内(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:株式会社 徳間書店 賞金50万円 |
電撃小説大賞 | エンターブレインえんため大賞 |
内容:SFやファンタジー、ミステリーなど ジャンル不問の 長編・短編作品。 枚数:長編、80〜130枚(42×34行) 短編、15〜30枚(42×34行) 締め切り:4月10日 応募総数: 主催:メディアワークス 詳細:電撃小説大賞のページ 賞金:大賞300万円 金賞100万円 銀賞50万円など |
内容:SFやホラー、ファンタジー、ギャグ、伝奇、学園モノ などジャンル不問の幅広いエンターテイメント作品 枚数:85〜165枚(39×34行) 締め切り:4月30日 応募総数:593作品(第10回) 主催:エンターブレイン 詳細:えんため大賞のページ 賞金:大賞100万円 優秀賞50万円 特別賞15万円 |
えんため大賞 ガールズノベルズ部門 | ラノベ文芸賞 |
内容:未発表の女性向けのエンターテインメント作品。 男性も応募することはできます。 枚数:80〜140枚(42×34行) 締め切り:4月30日 応募総数:445作品(第10回) 主催:エンターブレイン 詳細:えんため大賞のページ 賞金:大賞100万円 優秀賞50万円 特別賞5万円 |
内容:大人向けのエンタテインメント小説。SFやホラー、 ミステリーなどジャンル不問。 枚数:200〜300枚(40字×16行) 締め切り:4月30日 応募総数:445作品(第10回) 主催:富士見書房 詳細:ラノベ文芸賞のページ 賞金:大賞100万円 金賞30万円 銀賞10万円 |
講談社ラノベ文庫新人賞 | |
内容:学園やホラー、ファンタジー、恋愛、ミステリーなど 10代〜20代前半の男性を対象とした長編小説 枚数:100枚〜150枚(40文字×34行) 締め切り:4月末 応募総数: 主催:講談社 詳細:講談社ラノベ文庫新人賞のページ 賞金:大賞300万円 優秀賞100万円 佳作30万円 |
角川学園小説大賞 | アニマックス大賞 |
内容:「自由部門」と 「ヤングミステリー&ホラー部門」 枚数:200〜350枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:5月10日 応募総数: 主催:角川書店 詳細:角川学園小説大賞のページ 賞金: |
内容:アニメにしたいストーリー。小説、シナリオなど。 枚数:小説40枚程度(400字詰め原稿用紙) 締め切り:5月31日 応募総数: 主催:株式会社アニマックスブロードキャスト・ジャパン 詳細:アニマックス大賞 賞金:大賞200万円 入選20万円 |
スクウェア・エニックス小説大賞 | |
内容:掲載されるビジュアルデザインを 一つ選んで自由 に小説を書く。 枚数:200枚以上(400字詰め原稿用紙) 締め切り:3月31日 応募総数: 主催:スクウェア・エニックス 詳細:スクウェア・エニックス小説大賞のページ 賞金:大賞100万円 入選50万円 佳作30万円 奨励賞10万円 期待賞5万円 |
ポプラ社小説新人賞 | |
内容:ジャンル不問のエンターテインメント小説 日本語で書かれた自作の未発表作品 枚数:200〜500枚 締め切り:6月30日 応募総数: 主催:ポプラ社 詳細:ポプラ社小説新人賞のページ 賞金:大賞200万円 |
ノベル大賞 | うぇぶたまwwケータイ小説 |
内容:少女向けの中編エンターテインメント小説。 コバルト文庫の読者対象。 枚数:95枚〜105枚(400字詰め原稿用紙) 締め切り:7月10日 応募総数:1095編(2005年度) 主催:集英社 詳細:ノベル大賞のページ 賞金:大賞100万円 佳作50万円 |
内容:恋愛、青春、ミステリーなどのケータイ小説。 一つのテーマを持って書かれた面白ブログも募集。 枚数:(400字詰め原稿用紙) 締め切り:7月2日 応募総数: 主催:テレビ東京 詳細:うぇぶたまwwケータイ小説 賞金:大賞100万円 |
ファンタジア大賞 | 一迅社文庫NewGenerationAward |
内容:ライトノベル的ファンタジー作品 枚数:200〜250枚(40字×16行換算) 締め切り:8月31日 応募総数: 主催:富士見書房 詳細:ファンタジア長編小説大賞のページ 賞金:大賞300万円 金賞50万円 銀賞30万円 など |
内容:ジャンル不問で未発表のライトノベル系小説 枚数:70〜140枚(42字×34行) 締め切り:8月31日 応募総数: 主催:一迅社 詳細:一迅社文庫NewGenerationAwardのページ 賞金:大賞200万円 金賞100万円 銀賞50万円 など |
小学館ライトノベル大賞 | カラフル小説賞 |
内容:男の子向けの「ガガガ文庫部門」 女の子向けの「ルルル文庫部門」 枚数:70〜150枚程度(42字×34行) 締め切り:9月末日 主催:小学館 詳細:小学館ライトノベル大賞 賞金:大賞200万円 ガガガ・ルルル賞100万円 優秀賞50万円 審査員特別賞30万円 |
内容:ミ日本語で書かれた未発表のオリジナル小説 枚数:200〜500枚以下(400字詰め原稿用) 締め切り:9月30日/3月31日 応募総数: 主催:ポプラ文庫 詳細:カラフル小説賞のページ 賞金:大賞100万円 優秀賞50万円 入賞10万円 |
講談社ラノベチャレンジカップ | 集英社ライトノベル新人賞 |
内容:学園やホラー、ファンタジー、恋愛、ミステリーなど 10代〜20代前半の男性を対象とした長編小説 枚数:100〜150枚(40字×34行) 締め切り:10月末 主催:講談社 詳細:講談社ラノベチャレンジカップ 賞金:大賞100万円 優秀賞50万円 佳作10万円 |
内容:ジャンル不問のライトノベル小説 枚数:50〜200枚(42字×34行) 締め切り:10月25日 応募総数:641作品(第5回) 主催:集英社 詳細:集英社ライトノベル新人賞のページ 賞金:大賞300万円 優秀賞100万円 特別賞50万円 |
HJ文庫大賞 | |
内容:中学生、高校生向けのエンターテイメント小説。 枚数:80枚〜110枚(40×32行) 締め切り:10月末 応募総数:222編(2006年度) 主催:株式会社ホビージャパン 詳細:ホビージャパン大賞のページ 賞金:大賞100万円 優秀賞50万円 佳作10万円 |
京都アニメーション大賞 | |
内容:心を揺さぶる刺激的なエンターテインメント小説。 枚数:70枚〜150枚(42×34行) 締め切り:11月末 応募総数: 主催:KAエスマ文庫&京都アニメーション 詳細:京都アニメーション大賞のページ 賞金:大賞100万円 特別賞30万円 奨励賞10万円 |
MF文庫Jライトノベル新人賞 | エッジde デュアル新人賞 |
内容:ライトノベル全般。他社デビュー経験のない者。 枚数:80〜150枚(1ページ40文字×34行) 締め切り:3月、6月、9月、12月の各月末 応募総数: 主催:メディアファクトリー 詳細:MF文庫Jライトノベル新人賞のページ 賞金:最優秀賞100万円 優秀賞50万円 佳作10万円 追記:3ヶ月ごとの予備審査で、佳作を選出。 年1回最優秀賞、優秀賞選出。 |
内容:ミステリー、ホラー、伝奇、冒険、恋愛などジャンル :不問のエンターテイメント小説。 枚数:350枚〜500枚(400字詰め) 締め切り:5月末と11月末の年2回 応募総数: 主催:徳間書店 詳細:エッジde デュアル新人賞のページ 賞金:最優秀作品に50万円 |
Cobalt短編小説新人賞 | ジャンプ小説新人賞 |
内容:Cobalt文庫の短編小説。 枚数:25枚〜30枚(400字詰め原稿用) 締め切り:偶数月の10日(それ以降応募分は次回に) 応募総数: 主催:集英社コバルト文庫 詳細:Cobalt短編小説新人賞 賞金:入選20万円 佳作10万円 |
内容:自由部門とテーマ部門で小説を募集。 枚数:自由部門300枚以内、テーマ部門100枚以内 締め切り:3月末、7月末、11月末 応募総数: 主催:集英社 詳細:ジャンプ小説新人賞 賞金:金賞50万円、銀賞30万円、銅賞15万円 |
GA文庫大賞 | GA文庫テーマ大賞 |
内容:ラブコメ、学園モノ、アドベンチャー、SFなどの小説 :10代〜20代のライトノベル読者を対象とした作品 枚数:80〜130枚(42×34行) 締め切り:5月31日と11月30日 応募総数: 主催:GA文庫 詳細:GA文庫大賞のページ 賞金:大賞100万円、優秀賞50万円、奨励賞10万円 |
内容:掲示されたテーマに沿ったライトノベル系小説 :3つのキーワードの作品の中に含めて創作する 枚数:30〜50枚(42×34行) 締め切り:10月31日と6月30日 応募総数: 主催:GA文庫 詳細:GA文庫大賞のページ 賞金:優秀賞10万円、奨励賞5万円 |
スニーカー大賞 | オーバーラップ文庫大賞オンライン |
内容:SF、ホラー、異世界など広義のファンタジー 枚数:80枚〜120枚(40×34行) 締め切り:10月1日/4月1日 応募総数: 主催:角川書店 詳細:スニーカー大賞のページ 賞金:大賞300万円 優秀賞50万円 特別賞20万円 |
内容:ジャンル不問。10代〜20代を対象とした小説 枚数:80枚〜150枚(40×34行) 締め切り:5月末、8月末、11月末、2月末 応募総数: 主催:オーバーラップ文庫 詳細:オーバーラップ文庫大賞オンラインのページ 賞金:大賞300万円 金賞100万円 銀賞30万円 など |
星海社Fictions新人賞 | |
内容:商業作品として発表されていない小説 枚数:300枚以上(400字換算で) 締め切り:当面は年三回、4ヶ月おきの〆切を予定 応募総数: 主催:星海社 詳細:星海社Fictions新人賞 賞金:100,000円 |
内容: 枚数: 締め切り: 応募総数: 主催: 詳細: 賞金: |
執筆・出版の応募ひろば | |
内容:小説・エッセイ・実用書・評論・旅行記・自伝・絵本・ 写真集・句集・闘病記などの作品を募集 追記:未完成の原稿や企画書、アイデアやメモ等をお持ち の方、テーマや構想だけでも応募できます。 応募条件:400字以上。募集期間は随時です。 採用作品:出版され、印税が支払われます。 詳細:掲載終了 ![]() |
内容: 枚数: 締め切り: 応募総数: 主催: 詳細: 賞金: |
・ヤングジャンプ原作大賞:シナリオ形式。400字詰め40枚以内(ワープロ原稿は1万6千字以内) 〆切:9月30日 ・「三丁目図書館」ライター募集:携帯電話向けのコンテンツ募集です。ケータイ小説、エッセイ、コラムなど。 |
![]() |